40万件突破
- 公開日
- 2016/08/04
- 更新日
- 2016/08/04
学校生活
8月4日(木)晴れ【窓32・室26】
○40万件突破
蝉の鳴き声が鳥の鳴き声を打消し夏本番となってまいりました。扇風機、そしてエアコンの力を借りなければ、熱中症の危険が襲いかかってきそうです。そんな時、私は、出張する際に帽子をかぶり扇子を持参しています。
扇子は、ただ涼しい風を送るだけではなくその風の中にたくさんの思い出を詰めこんで運んできてくれます。
携行している扇子には、『八丈町立末吉小学校閉校記念 平成25年2月』と文字が刻まれています。八丈町立末吉小学校は、歴史のある地域が支える代表的な小学校でした。扇子に刻まれている文字、そして扇子に描かれている絵。この扇子には蛍が描かれています。もう10年以上も前のことです。島での夏祭りから帰ると職員住宅の壁にぼんやりとした灯りを見つけました。小さな優しい灯りです。それは、蛍の灯りでした。家族で見つめた蛍の灯り。とても印象的な出来事でした。今、出張先で扇子を広げる度に、あの夏の思い出が蘇ります。
さて、今朝、朗報が届きました。
学校ホームページの検索数が40万件を突破しました。
2014年4月、『ほぼ毎日校長室日記』は9万1924件からはじまりました。翌年に『ほぼ毎週校長室日記』としてリニューアルし、今年度からは、栄養士が担当する『うきたの給食』が加わりました。
2年と5カ月で検索数40万件を突破することができました。
2014年度は、1日平均300.9件。
2015年度が1日平均389.8件。
そして、2016年、4月から今日までの1日平均検索数は441件になっています。
次の目標は、2017年3月31日(金)に50万件の大台を目指したいと思います。
夏休みは、すくすくの情報を中心に掲載していきます。
尚、8月11日(木)〜18日(木)まで、校長室のパソコンが使用できなくなる為、『 ほぼ 毎週 校長室日記 』は、お休みさせていただきます。
ホームページをご覧の皆様、ホームページの点検をお願いしている応援団の皆様、これからもご支援よろしくお願いいたします。