うきうきチャーハン
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
学校生活
7月19日(火)晴れ【窓33・室23】
○食育
江戸川区小学校教育研究会食育部が実施する研究授業を5年生で実施しました。題材名は、『みんなでおいしい』がうれしいねです。
題材のねらいは、
・食品表示の見方を知り、健康や安全、食物アレルギーに配慮した食生活について考えようとしている。
・食物アレルギーを起こす食品に気を付けて、メニューを考えることができる。
・食物アレルギーを有する児童と一緒に飲食を共にできるような工夫を考え、実践しようとする。
授業は、昨年の振り返りを行った後、『みんなうきうきチャーハン』を考えようと作業、話し合い活動に入りました。発表ボードを活用し7種類の『うきうきチャーハン』が黒板に掲示されました。
2学期、全校児童がどんな『うきうきチャーハン』と出会えるか楽しみです。
【うきうきポイント】
・江戸川区の小松菜、栄養士さんが使っている生姜を入れたところ。
・アスパラを入れることで食感を変え、生姜で香りを付ける。
・ビタミンは体にいい、鶏肉や豚肉はみんなが好きそうな肉だから。
・ちゃんとアレルギーのないものを使ったり栄養バランスも考えた。
今日で5年生全クラスの食育授業が終了しました。授業態度は、とても立派でした。