うきたの給食 7.12
- 公開日
- 2016/07/12
- 更新日
- 2016/07/12
学校生活
今日の献立
* トマトとツナのれいせいパスタ
* ポテトとキャベツのスープ
* かぼちゃドーナツ
* 牛乳
今日の給食の「トマトとツナのれいせいパスタ」は、冷やしたスパゲッティの上に、トマトなどの野菜をのせ、ドレッシングをかけて、スパゲッティとからめていただきます!
トマトは、みなさんの体の調子をととのえる、赤色の食材で、なかでも色が濃くてカロテンが多い「緑黄色野菜」の1つです。
南アメリカ生まれの野菜で、日本には江戸時代に観賞用として伝わったそうです。
スーパーに行くと、1年中出回っているトマトは、旬の時期なんてなさそうですが、実は夏野菜の代表格です。6〜9月にかけての夏の時期のものは、日光をたくさん浴びている分、含まれる栄養も、おいしさも普段よりアップしています。
トマトは古くから「トマトが赤くなると、医者が青くなる(イタリアのことわざで、昔、トマトの収穫時期には病気になる人が減ったことから)」とか、「トマトのある家に胃病なし」などといわれる健康野菜。
それは美肌効果や免疫力を高めるビタミン類やミネラルが、多く含まれているところにあるようです。またトマトの赤い色のもとである「リコピン」という成分には、生活習慣病を予防し、紫外線から目や肌を守るはたらきがあるので、紫外線が強いこの季節にぴったりの食材です。
今おいしいトマト、おうちでもすすんで食べましょう!
そして、写真は今日のデザート「かぼちゃドーナツ」を作っているところです。
こちらも、今旬のかぼちゃを、蒸してつぶして、なめらかにしたものを、ドーナツ生地に混ぜ込んでいます。これを調理員さんが1個1個リング状に形作って、サクッと揚げてくれました。上から粉糖をふり、お店のドーナツみたいにきれいに仕上がりました。
味もかぼちゃの風味がして、とてもおいしかったです!