家庭科
- 公開日
- 2016/06/03
- 更新日
- 2016/06/03
学校生活
6月2日(木)快晴【窓32・室22】
『明日は、新緑の中、緑の風が吹き抜ける一日になります。』帰宅後、天気予報の中で気象予報士が話していました。その言葉の通り、爽やかな『緑の風』が通り抜ける一日になりました。
朝の昇降口でのあいさつは、緑の風に誘われたのかいつも以上に爽やかなあいさつを全校児童と交わすことが出来ました。今日も『魔法の力』に触れることが出来ました。
○こまつなの油いため
6年生の家庭科授業を参観しました。家庭科室に入った瞬間、空気が変わります。先生の話をしっかり聞いてから調理に入りました。児童の動きが軽快でした。
授業終了後、調理実習計画表を見させてもらいました。
【ふりかえり】
『炒める時に、ちょっとはねたけど安全に気を付けてみんな怪我がなかったので良かったです。油を計量する時、思っていたよりもむずかしかったので、慎重に量りました。○○さんが炒める時、油はねに注意し、とても上手に炒めていたので私も見習って上手に炒められるように頑張りたいです。』