学校日記メニュー

学校日記

到着

公開日
2016/04/21
更新日
2016/04/21

学校生活

4月21日(木)小雨【窓22・室20.5】
○解散式
 5.6年生は、4時前に無事学校に戻りました。私の乗っていたバスは、葛西駅を過ぎてから運転手さんに『校歌』をプレゼントしていました。運転手さんは大変喜んでくれました。ぽつぽつと雨が降ってきたので解散式はピロティーで実施しました。
 私から次の話をしました。
『あなたたちの行いが素晴らしいから、今日は雨が降りませんでした。朝、私が話したことを覚えていますか。3.4年生が成長しているのは、あなたたち上級生がしっかりしているからです。今日の遠足を見ていて全員が成長したとは言えません。でも、全体的には大きく成長してきています。移動教室、ウィンターを成功させるには、まだまだ不十分です。目の前にある運動会で1.2.3.4年生を引っ張って行って下さい。これが5年生。そして、これが最高学年の6年生の姿だというものを見せて下さい。』

 とても楽しい遠足でした。行動もしっかりしていました。アスレチックでは、40あるコースを楽しく挑戦しながら遊んでいました。水場では、びしょ濡れになりながらも楽しんでいました。
更衣室で、6年生が着替えている時に声を掛けて見ました。昨日の全国学力調査はできましたかの問いに
『完璧です』
と全員が答えてくれました。

 浜辺では、様々な遊びを考えてくれました。磯遊びから、ビーチフラグ、砂山、四葉のクローバー探し、土手からの回転下り、そして、綺麗に並んだ海岸側転、これは、とても素晴らしい芸術的な写真になりましたが残念ながら掲載できませんでした。海苔のふるさと館でもしっかりと見学してくれました。
『うきたの車窓から』もねらいい通りの学習です。

 今年、宇喜田小は昨年以上に飛躍すると実感できた5.6年生の遠足でした。
運動会が楽しみです。