うきたの給食 4.20
- 公開日
- 2016/04/20
- 更新日
- 2016/04/20
学校生活
今日の献立
* カレーうどん
* こまつないりいももち
* キャベツとイカのごまダレあえ
* バナナ
* 牛乳
今日の給食の「こまつな入りいももち」は、きざんだ小松菜を入れた「いももち」です。
じゃがいもを使った「いももち」は、北海道の郷土料理の1つです。
日本で最も北に位置する北海道は、気温が低いため、昔は稲作をするのが困難な地域でした。お祝いに欠かせない、お赤飯となるもち米も育てることができません。
そこでお米の代わりに豊富にとれるじゃがいもを使ってできた料理が、「いももち」です。
いももちはじゃがいもの皮をむき、蒸してよくつぶしたところに、でん粉を加えてよーく練り、丸く形作って焼きます。
いももちのじゃがいもは、黄色の「力が出る」食べ物で、体をあたため、持久力を保ってくれます。またじゃがいもにはビタミンCが豊富で、みなさんの体を守ってくれる食べ物でもあります。
さて給食室特製いももちのお味はいかがだったでしょうか。
じゃがいもなのにこんなにモチモチしているなんて、とても不思議ですよね!