学校日記メニュー

学校日記

中継1『1年生を迎える会』

公開日
2016/04/15
更新日
2016/04/15

学校生活

4月15日(金)快晴【窓32・室22】
 児童の皆さんと朝のあいさつを昇降口で元気に交わすことが出来ました。
『おはようございます』
今日は何の日ですか、と聞くと…
『1年生を迎える会』
大きな声で教えてくれました。

○1年生を迎える会
1年生を迎える会のねらいは、宇喜田小学校の仲間としてやさしく1年生を迎え、1年生が早く学校になれるような学校紹介をすることです。そして、在校生は1年生を迎え、自分がひとつ進級した喜びを実感します。
8時20分、2年〜5年生は体育館の入場を完了しました。
予定より少し早く1年生が入場します。『さんぽ』の曲に合わせて6年生と一緒に入場していきます。アーチは5年生の担当です。ピアノの伴奏と手拍子、そして大きな歌がきこえて来ます。
司会は、前年度の代表委員です。
・はじめの言葉
3年生の担当です。しっかりとした姿勢で話しかけることが出来ました。
・全校合唱「がっこう」
 体育館にこだまします。
『 水は流れ 次々去って 二度と戻らない
 でも 川は今日も明日も ここにある
 緑の葉っぱは 地面に落ちて
 やがて消えていく
 でも ここにしっかりと 立っている
 私たちは どこからかやってきてここにいる
 私たちは やがてここから出ていくだろう
 その時は 別の私たちがここにいて
 やっぱり遊び やっぱり学んで いるだろう
 たくさんの私たちを見守って
 たくさんの私たちを見送って
 学校は ここにいる 私たちの学校
 いつまでも私たちの 友だち 』