学校日記

5月10日【確かな学力】 ひらめきマップ

公開日
2024/05/10
更新日
2024/05/09

できごと




















スムーズに会話をしたり、与えられたテーマで作文を書いたりするには、語彙の知識が必要です。語彙知識は経験や学習の産物ですが、辞書を一冊丸暗記するように「語彙を覚えること」だけでは表現力の向上には必ずしもつながりません。

ことばの教室では、言葉の広がりを深めるために「ひらめきマップ」という活動をすることがあります。中心にテーマを書き、それに関連する言葉を線でつなぎながら、地図のように広げていきます。一つの言葉をバラバラに覚えるよりも、関連する語を一緒に身に付けることで、記憶に残りやすくなります。また、子供と大人が交互に書き、大人があえて子供が普段使わないような言葉を書くことで、子供が知らない言葉を学ぶ機会にもなります。テーマの言葉は、名詞だけでなく、動詞(動くもの・飛ぶもの)や形容詞(白いもの・冷たいもの)などでもよいです。たくさんつながった「ひらめきマップ」ができあがると、達成感を味わえます。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に「ひらめきマップ」作りをしてみてはいかがでしょうか。

(参考文献:学齢期の言語発達支援 学苑社)

(文責 ことばの教室 たがわ)








カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

RSS