「みんなちがって、みんないい」より
- 公開日
- 2011/02/22
- 更新日
- 2011/02/22
校長室より
平成22年12月13日(月)
先週の金曜日に5年生と管楽器クラブの4・5・6年生が、管楽器発表会に出場しました。皆さんには水曜日の音楽朝会で聴いてもらいましたが、素晴らしかったですね。本番はもっと素晴らしかったですよ。演奏も態度も立派で、感動しました。
ここで、よく見て、しっかりと聴いてください。
音楽の加藤先生と小人数の早渕先生に加わってもらいました。
| ○●○●○○○● | ○は四分音符 *は八分音符
| ○**○**○○○● | ●は四分休符
| ●**●**●**○● |
3人で上記のリズムで手をたたきました。
三つの音とリズムが合わさって、楽しい音が生まれました。
音楽は異なった音やリズムが合わさって楽しい音の世界を作り出します。
人と人は同じではありません。みんな違った個性があります。個性と個性が合わさってクラスは仲間の集まりとなっています。
みんな、違っていいんです。だから楽しい集まりとなっているのです。
みんなちがって みんないい
<全校朝会より>