5月6日(木)の給食
- 公開日
- 2021/05/06
- 更新日
- 2021/05/06
給 食
5月6日(木)の給食
5月5日は端午の節句でした。菖蒲湯に入って厄を払い、
かしわもちやちまきを食べて男の子の健やかな成長と
幸せを願います。
給食でも1日遅れましたが、端午の節句メニューです。
牛乳
中華おこわ
竹の皮でもち米や焼豚等の具をつつんで蒸すと中華
ちまきになります。給食では中のおこわだけですが、
おいしいです。
かつおの抹茶揚げ
旬のかつおを抹茶入りの衣をつけて揚げました。
かつおは「勝男」にかけ、縁起が良いと言われて
端午の節句に食べます。
ごま和え
小松菜、もやし、キャベツ等をごまで和えました。
中華スープ
鶏ガラでだしをとり、キャベツ、小松菜、鶏肉
春雨等を入れました。さっぱりしたスープです。
果物
はっさくです。少し酸味がありますが、今が旬の果物
です。