学校日記

おうちでやってみよう理科実験!(4年生)

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310054/blog_img/2651983?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310054/blog_img/2654396?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310054/blog_img/2655047?tm=20240305134736

4年生のみなさんこんにちは!
さて、みなさんに配った自習プリントなどは進めてみましたか? すっかりわすれていたなということもあったのではないでしょうか。プリントNo.17〜21は、じしゃくについての内ようでしたね。

ではここでスペシャルクイズを出しますよ。

「日本のお金で、じしゃくにくっつくものはどれでしょう?」
・1円玉(アルミニウム)  
・5円玉(銅と亜鉛)
・10円玉(銅とスズと亜鉛) 
・50円玉(銅とニッケル)
・100円玉(銅とニッケル) 
・500円玉(銅と亜鉛とニッケル)
・千円札(紙とインク)
・五千円札(紙とインク)
・一万円札(紙とインク)

え、かんたんすぎるって?本当かな。結果はけっこう意外ですよ。ぜひ実さいに、自分でたしかめてみてください。よく見て観察してくださいね。 そしてどうしてその結果になるか考えてみてください。


それでは、いくつかアドバイスを。

アドバイス1: じしゃくは3年生の授業で使ったじしゃくを使うとよいです。冷ぞう庫などにくっつけるじしゃくはうまくいかないこともあります。家にある色々なじしゃくで試してみるのもよいですね!

アドバイス2: 重さがあるものは、くっついても動きがわかりにくいので、動きがわかりやすいように工夫してみましょう。すべりやすいツルツルの物の上にお金を置いて、じしゃくを近づけたり、はなしたりしてみましょう。

アドバイス3: お札は、つまようじや、えん筆などの先のとがったものを立てて、その上に折り目を付けたお札をバランスよくのせます。じしゃくを近づけたり、はなしたりしてみましょう。

注意: おうちの人にお金を借りたらしっかり返しましょう。研究熱心のあまり、お金をきずつけたり、お札をやぶいたりはしないように!

それではまた来週。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS