7月2日(火)の給食
- 公開日
- 2019/07/02
- 更新日
- 2019/07/02
給 食
7月2日(火)の給食
今日は、半夏生です。半夏生にはたこや焼きサバ、
うどん等を食べる習慣があります。畑仕事や田植え
を終える目安の日とされています。
冷やしつけうどん(みそ味)
香川県では、麦の収穫を終えると、作業を手伝って
くれた人にその年にとれた麦を使ってうどんをふる
まったそうです。このことから、7月2日を「うど
んの日」に制定しているそうです。今日は給食でも
うどんにしました。暑い時期なので、冷たい汁につ
けて食べる、冷やしつけうどんにしました。
ちくわの磯部揚げ
衣に青のりを入れて揚げました。うどんに良くあい
ます。青のりの風味がよい揚げ物です。
アーモンドあえ
きゅうり、キャベツ、さつま芋、人参などを入れま
した。アーモンドの香ばしさとさつま芋の甘味が、
食べやすい和え物です。