カヌー教室の様子(6年生)
- 公開日
- 2016/09/20
- 更新日
- 2016/09/20
できごと
9月13日(火)6年生は、カヌー教室がありました。
当日の様子の写真はすでに何枚かHPでアップいたしましたが、6年担任一同から、もう少し様子をお伝えいたします!
プールでカヌーに乗る体験をする予定でしたが、あいにくの雨だったので、カヌー競技のDVDを見たり、室内でカヌーの乗り方を教わったり、カヌー協会の方のデモンストレーションを見たりしました。
DVDでは、カヌー競技のルールや楽しく川遊びができるポイントを学びました。カヌーの乗り方では、正しく乗る方法や、パドルの漕ぎ方を丁寧に教えてもらいました。最後に、プールに行き、実際にカヌーで、進んだり、曲がったりする技術を見せてもらいました。スピードに乗ってターンをするところや、1回転をする技などを見て、大きな歓声が上がっていました。
実際に水上でカヌーに乗ることはできませんでしたが、普段なかなかできないカヌーにふれることができました。
先日のリオデジャネイロオリンピックでは、羽根田選手がカヌー競技で銅メダルを取って一躍脚光をあびました。また、2020年の東京オリンピックでは、カヌー競技の会場が葛西になっています。今後、さらに注目されていくであろうカヌー競技について知るとてもよい機会になったと思います。