学校日記

【9月2日(火)】計測(発育測定)〜早寝・早起き・朝ごはんと、◯◯〜

公開日
2025/09/03
更新日
2025/09/03

できごと

9月2日(火)は、計測(発育測定)を行いました。

入学から5ヶ月が経ち、毎日の生活の中で「よく食べ」「よく学び」「よく遊び」「よく寝る」ことで、心身ともに少しずつ成長を続けています。

4月と比べると、どの程度成長したのでしょう。後日、発育の記録を配布いたしますのでご覧ください。


第四葛西小学校では、「早寝・早起き・朝ごはん」を推奨し、全校で学期ごとに重点週間を設定し意識を高める取り組みを行なっています。

今回の計測ではそれにプラスして、「排便」の重要性を教えていただきました。

養護教諭の読み聞かせの中で、排便の仕組みや、排便をするとどの様に良いのかを教えていただき、自身の生活を見直すきっかけになりました。


昨今、毎日の排便が無い子どもが増えている傾向にあります。

規則正しい生活習慣と、3食バランスの良い食事を心がけ、健康に気を付けた生活が送れるよう、学校でも指導を続けてまいります。