学校日記

🌟学校行事や学年ごとの活動についてお知らせします🌟

  • 今日の給食

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    できごと

    5月31日 献立


    スパゲッティ大豆入りミートソース

    牛乳

    ポテトのチーズ焼き

    わかめとツナのサラダ


    「給食のメニューでミートソースが1番好き!」と数日前から今日を待ち望んでいる子が色々なクラスにいました。

    給食のミートソースは、朝から玉ねぎをじっくり炒めるところから始まります。本当に綺麗なあめ色になるまで炒め、しっかり煮込んでいます。

    ポテトのチーズ焼きは、じゃがいもやベーコンを合わせた具にチーズを乗せて焼きました。

    どのメニューも美味しそうにペロリと食べている様子でした。

  • 今日の給食

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    できごと

    5月30日 献立


    中華丼

    牛乳

    レバーとポテトのレモンソース

    豆腐のスープ


    レモンソースには、レモンを薄く切りタレに入れました。程よい酸味と香りの良さが感じられました。

    レバーが好きな子が多かったようで、おかわりの行列ができているクラスもありました。

  • 【6年生】体育の研究授業

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    できごと

    29日の5時間目、6年1組で香西先生による体育の研究授業が行われました。

    単元はソフトバレーボールです。

    「見通しをもつ→やってみる→振り返る」のサイクルで自分たちでルールや作戦を構築しながら授業を進めていきます。

    今回の授業で子どもたちは「もっとこうしていきたい!」という思いをしっかりともつことができました。

    これからの授業で、その思いを実現させるために主体的に活動していくことを期待しています。


  • 今日の給食

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    できごと

    5月29日 献立


    ハニー胚芽トースト

    牛乳

    ツナ入りカントリーサラダ

    クリームシチュー


    今日は、胚芽食パンにハチミツを塗りました。胚芽パンならではの香りの良さが人気でした。

    ツナ入りカントリーサラダには大豆が入っています。ツナと混ざることで食べやすさが増し、どのクラスもとてもよく食べていました。

  • 3年生 理科 植物の成長

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/28

    できごと

    3年生の理科では植物を育てています。ホウセンカ、エダマメ、ヒマワリ、オクラの4種類を育てています。これからどう育つか子供たちは楽しみにしています。

  • 今日の給食

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    できごと

    5月28日 献立


    麦ごはん

    牛乳

    鰆のソテー

    根菜の炒め煮

    豆腐と小松菜のみそ汁


    今日は鰆がメインの献立でした。さっぱりとした身にしっかりと味がついており、ごはんがすすむ味付けでした。

    一年生の教室からは、「明日も同じメニューがいい!」と大絶賛の声が聞こえてきました。

    どの学年も美味しそうに食べている姿がありました。

  • 租税教室

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    できごと

    5月17日に租税教室を行いました。

    「マリンとヤマト 不思議な日曜日」という動画を見て、一人ひとりが税金について向き合いました。税金のない世界を映像で見て、安全や自由のない悲しい世界になってしまうことに気付きました。学校の中にもプールや机、椅子などが税金からもらっていることがわかり、「大切に使わなくちゃいけないな。」と振り返りました。

  • 【1年生】学年集会

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/24

    できごと

    学年集会を開きました。

    相手の目を見て聞くことができました。

    元気な挨拶ができる1年生。

    みんなが楽しく生活しようという気持ちをもつことができました。


  • 今日の給食

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    できごと

    5月23日 献立


    マヨポテトースト

    牛乳

    小松菜サラダ

    ミネストローネ

    バナナ


    今日はどの教室からも「全部おいしい!」という言葉が聞こえてきました。マヨポテトーストは、蒸したじゃがいもをマヨネーズなどと混ぜてパンに乗せ、焼いています。ワゴンを調理員さんに戻す時の「美味しかったですー!」がいつもに増して校内に響いていました。

  • 【5年生】周りをよく見て

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/22

    できごと

    ゴミがあることに気がつくと、自らちりとりで集める子。

    どの班のものかが分かるように、ふせんをはってくれている子。

    子どもたちはよく周りを見ているものだな、と感心します。

    気付く力、行動する力、どんどんのばして素敵な学年を目指しましょう。

  • 今日の給食

    公開日
    2024/05/22
    更新日
    2024/05/22

    できごと

    5月22日 献立


    大豆入りひじきごはん

    牛乳

    ししゃもの磯辺揚げ

    ごま和え

    たまねぎのみそ汁


    今日は、ししゃもに青のり入りの衣をつけて揚げました。お家ではちくわにつけて揚げたよと話している様子もありました。


  • 今日の給食

    公開日
    2024/05/21
    更新日
    2024/05/21

    できごと

    5月21日 献立


    豚肉ごぼうピラフ

    牛乳

    じゃこサラダ

    レンズ豆のミルクスープ


    ミルクスープは、たっぷりの玉ねぎやマカロニを入れ、ルゥで仕上げています。牛乳が苦手な子も、おいしいと言いながら味わっていました。

    調理前はオレンジ色だったレンズ豆は、煮込むことで色が薄くなります。レンズ豆を探しながら飲んでいる様子もありました。

  • 今日の給食

    公開日
    2024/05/20
    更新日
    2024/05/20

    できごと

    5月20日 献立


    麦ごはん

    牛乳

    鯖のカレーじょうゆ焼き

    磯和え

    小松菜のみそ汁

    ジューシーフルーツ


    今日は、カレー粉を入れた調味料に鯖を漬け込んで焼きました。中まで味が染みており、ごはんが進む味付けでした。

    小松菜のみそ汁には、生揚げやえのきも入っており、具材を味わいながら食べられました!

  • 今日の給食

    公開日
    2024/05/20
    更新日
    2024/05/20

    できごと

    5月17日 献立


    あんかけツーリュー麺

    牛乳

    野菜とイカの中華和え

    セサミドーナツ


    ツーリュー麺は、中華麺に卵を溶き入れたあんをかけて食べます。とろみがついているため、麺にしっかり絡まりました。

    ドーナツは給食室の手作りです。カリッと揚がっており、美味しそうに食べていました。

  • 3年生初めての書写。

    公開日
    2024/05/20
    更新日
    2024/05/17

    できごと

    小学校3年生で初めて書写(毛筆)の学習をします。筆遣いに気をつけながら丁寧に書くことができました。

  • 【1年生】遠足に行ってきました

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/17

    できごと

    2年生と一緒に遠足に行きました。

    2年生のお兄さんとお姉さんと一緒に遊ぶことができ、笑顔が溢れる一日でした。

    保護者の皆様、お弁当やおやつのご準備ありがとうございました。

  • 【5年生】読み語り

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/15

    できごと

    読み語りがはじまりました。

    早口言葉をいっしょに言ったり、本をよく見てあるモノを探したり、子供たちが楽しめるような本を選んでいただきました。

    本それぞれの良さや世界観を味わってほしいです。

  • 読み語りを行いました

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/16

    できごと

    5月15日の朝、ボランティアの方に読み語りをしていただきました。子どもたちは、吸い込まれるようにお話の世界に入っていきました。えっ!と反応したり、自分だったら・・・と考えたり。ボランティアの方からは、「4年生は反応がいいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。読み語りの大好きな子どもたちです。様々な機会に良書に出会わせてあげたい、と改めて感じました。ぜひ、ご家庭でも絵本を通して、すてきなコミュニケーションの時間を過ごしてみてください。

  • 【1年生】学校探検

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/17

    できごと

    2年生と一緒に学校探検をしました。

    2年生に学校の施設を教えてもらったおかげで、初めて知ることが多くありました。

    とても嬉しそうでした。

    学校のことを知りたいという思いは、今後も持ち続けてほしいと思います。


  • 第一回クラブ活動

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/16

    できごと

    本日、令和6年度クラブ活動が始まりました。

    自分たちで決めためあてに向かって取り組む姿が印象的でした。

    これからも6年生が中心となって協力しながら活動してほしいと思います。

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

2024/6/15 (土)
学校公開
2024/6/18 (火)
水泳指導開始

RSS