児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
【今日の献立】チリビーンズチーズドッグ クラムチャウダー にんじんとツナのレモンドレッシングサラダ バナナ 牛乳 今日は子ども達に人気のチリビーンズチーズドッグを作りました。パンに切れ目を入れて...
2025/11/13
給食
-
西小松川地区委員会から、「たまご落としコンテスト」のお知らせです。身近な材料を使い、たまごを割らずに落とす方法を工夫するという、まさに「頭脳」を使う楽しいイベントです。どんな工夫でたまごを守るか、アイ...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)5校時、3年生は国語の学習で「話す聞くテスト」に挑戦しました。 内容をしっかりと聞きながら、必要なことをメモにまとめる姿が見られました。相手の話を集中して聞き取る力や、自分...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)昼休み、曇り空の下でも、子ども達は元気いっぱいに校庭で遊んでいます。鬼ごっこやボール遊びなど、友達と仲良く楽しむ姿が見られました。秋の空気を感じながら、笑顔あふれる昼休みの時間を過ご...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)中休み、校庭いっぱいに子どもたちの元気な声が響いています。 澄んだ秋空の下、落ち葉が舞う校庭で、鬼ごっこやボール遊びなど思い思いの遊びを楽しむ姿が見られました。季節の移ろい...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)1校時、6年生は、明日の社会科見学に向けてバスの座席を話し合いながら決めました。 友だちと相談し合い、譲り合いながら決めていく姿に、最高学年らしい落ち着きと協力の姿勢が感じ...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)1校時、1年生は図画工作科の学習で、花紙を使って「スペシャルパフェ」の盛り付けに挑戦しました。 子ども達は花紙をちぎったり、丸めたり、包んだりと、思い思いに工夫を凝らしなが...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)1校時、1年生は、国語の学習で「玉」「村」の漢字に挑戦しました。 一画一画を丁寧に書こうとする姿勢がとても立派で、真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。 こ...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)1校時、5年生は体育館で、チームに分かれてバスケットボールの試合に取り組みました。 試合ではプレーするだけでなく、記録係や審判などの役割も子ども達自身が担い、主体的に活動す...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)1校時、3年生は、校庭で小型ハードルに挑戦しました。 一人ひとりがリズムよくハードルを越えようと真剣に取り組み、走り抜ける姿はとても頼もしく感じられました。友だちの応援を受...
2025/11/13
できごと
新着配布文書
-
学校だより 11月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
-
学校だより 10月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29