児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
ペットボトルキャップ回収大作戦に向けて、ある児童がたくさんのキャップを持ってきてくれました。なんと、1年間かけて大切に集めていたそうです。言葉にはしていませんでしたが、その行動からは「学校のため、環境...
2025/10/22
できごと
-
代表委員会の子どもたちが中心となって取り組んでいる「クリーンシューズプロジェクト」。朝の登校時、昇降口で「靴をきれいに揃えようね」と優しく声をかける姿が見られます。その呼びかけに応えるように、靴をきれ...
2025/10/22
できごと
-
10月7日から始まった「ペットボトルキャップ回収大作戦」。環境教育と特別活動の一環として、全校で取り組んでいます。子ども達は毎日、たくさんのペットボトルキャップを持ってきてくれています。登校時に袋いっ...
2025/10/22
できごと
-
今日は「ナショナルカラーの日(National Color Day)」です。この日は、色の持つ力や美しさに目を向ける日です。ちょうど今、学校では展覧会の作品づくりが進んでいます。絵の具を混ぜたり、素材...
2025/10/22
できごと
-
10月21日(火)6校時、体育の授業で、5年生が長縄に取り組みました。みんなでタイミングを合わせて跳ぶために、声をかけ合ったり、跳び方を工夫したりしながら、協力して練習を重ねています。活動中は、笑顔で...
2025/10/21
できごと
-
2年生は生活科の学習で、地域のお花屋さん「宮花園」へ町たんけんに出かけました。お店の方にご協力いただき、色とりどりの花を使ってブーケづくりを体験したり、水やりや店内の整理などのお仕事もさせていただきま...
2025/10/21
できごと
-
【今日の献立】ごぼうの炊き込みご飯 鮭の照り焼き 小松菜ともやしの和え物 わかめと豆腐のみそ汁 ぶどう 牛乳 鮭は、子ども達に人気のお魚です。今日は、しょうがしょうゆで下味をつけて、オーブ...
2025/10/21
給食
-
全員無事に学校に戻り、元気に帰着しました。子ども達はタワーホール船堀、名主屋敷、王子マテリア株式会社を見学し、施設や歴史、リサイクルの仕組みなどを学びました。保護者の皆様、お子さんの社会科見学の準備に...
2025/10/21
できごと
-
社会科見学を終え、子どもたちは校庭で帰校式を行いました。一日を通して学んだことや感じたことを振り返り、友達と話したりしながら、元気に式を終えることができました。
2025/10/21
できごと
-
子どもたちは、工場見学を通してリサイクルやSDGsの大切さを学びました。リサイクル前の雑誌が紙として生まれ変わる過程を実際に見たり、触れたりすることで、ものを大切にする心や再利用の大切さを感じることが...
2025/10/21
できごと
新着配布文書
-
学校だより 10月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29