児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
競技場での体育大会を終え、6年生が学校に戻ってきました。全力で取り組んだ一日。学校に戻ってきた子ども達の表情には、競技を終えた達成感とともに、悔しさや喜びなど、さまざまな思いがにじんでいました。勝ち負...
2025/10/15
できごと
-
【今日の献立】ご飯 ひじきのふりかけ 小松菜コロッケ もやしとキャベツのあえもの えのきとはんぺんのすまし汁 牛乳 給食室では、たくさんのコロッケを同じ大きさで作るために、分配器という道具...
2025/10/15
給食
-
10月15日(水)給食の時間、2年生の教室では、たくさんの笑顔が見られました。子どもたちは、食欲旺盛で、食缶の中身はあっという間に空っぽに。日々の学校生活の中で、給食の時間は子どもたちの成長を感じるひ...
2025/10/15
できごと
-
これから学校へ戻ります。子ども達は、整列して落ち着いた様子で移動の準備をしています。安全に気をつけながら、最後までしっかりと行動する姿が見られました。学校に戻るまでが体育大会の一部。無事に帰校できるよ...
2025/10/15
できごと
-
体育大会を終えた後、6年生は昼食の時間を過ごしました。競技を終えた達成感と心地よい疲れの中、静かに落ち着いた雰囲気で食事をとる姿が見られました。それぞれが自分のペースで昼食を楽しみ、体育大会の余韻を感...
2025/10/15
できごと
-
体育大会の最後を締めくくる閉会式。6年生は、最高学年としての自覚を持ち、静かに話を聞く姿勢で式に臨みました。競技だけでなく、式典の場でも落ち着いた態度で参加し、自然と背筋を伸ばす姿は、さすが6年生でし...
2025/10/15
できごと
-
リレー男子が始まりました。スタートの合図とともに、力強く走り出す選手たち。風を切るようなスピードと、仲間へとつなぐバトンパスの緊張感が、会場を一気に盛り上げました。走る速さだけでなく、バトンをつなぐタ...
2025/10/15
できごと
-
リレー女子が始まりました。スタートの合図とともに、力強く走り出す選手たち。バトンをしっかりと握り、次の走者へとつなぐ瞬間には、緊張感とチームの絆が詰まっていました。バトンパスのタイミングを合わせるため...
2025/10/15
できごと
-
競技に出場するだけではなく、同じチームの仲間を力いっぱい応援する姿が見られました。「がんばれ!」と声をかけ合い、仲間の活躍を喜び合う姿に、6年間で育まれた絆を感じました。その応援の声には、仲間への信頼...
2025/10/15
できごと
-
体育大会の熱気が高まる中、男子100m走が始まりました!スタートラインに立つ子どもたちの表情は真剣そのもの。合図とともに一斉に走り出す姿には、日々の練習の成果と、仲間との競い合いを楽しむ気持ちが表れて...
2025/10/15
できごと
新着配布文書
-
学校だより 10月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29