児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
9月16日(火)1校時,6年生が遠藤先生と顔合わせをしました。好きな教科や好きなスポーツなど,どれも子ども達が興味をもって聞いている様子が見られました。これを機に6年生の子ども達も,遠藤先生とどんどん...
2025/09/16
できごと
-
全校朝会終了後,運動会の行進の練習がありました。「こんにちはトランペット」の拍のリズムに合わせて,左足から足を上げて行進をしました。運動会本番では,にしこの子ども達みんなが上手に行進ができることを願っ...
2025/09/16
できごと
-
全校朝会が始まりました。1週間のよりよいスタートを切ることや,交通安全の話がありました。また,教育実習生の遠藤 嘉樹(かじゅ)先生の紹介がありました。今日から4週間,主に6年2組で教育実習を行います。...
2025/09/16
できごと
-
9月16日は「オゾン層を守る国際デー」です。オゾン層は、地球のまわりにある空気の壁のようなものです。この壁が、太陽の強い光(紫外線)から、私たちの目や皮ふ、そして生き物たちを守ってくれています。でも、...
2025/09/16
できごと
-
おはようございます!今日の最高気温は33度。最低気温は25度です。9月中旬に入り、まだ暑さが残る日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに学校生活を送っています。体育館や校庭では運動会の練習が本格...
2025/09/16
できごと
-
6年生のプログラム係が図工室で、今年の運動会スローガンを作成しました。今年のスローガンは「にしこのみんなで一致団結 〜最後まであきらめない〜」です。係の児童たちは、一画一画を丁寧に、心を込めて書くこと...
2025/09/12
できごと
-
【今日の献立】たまごチャーハン いかとポテトのチリソース はるさめサラダ 小松菜と豆腐の中華スープ 牛乳 はるさめサラダは、つるっと食べられるので、普段は野菜が苦手な子も食べやすかったで...
2025/09/12
給食
-
6年生は、運動会に向けて係活動を行いました。用具係では、団体種目で使用する用具の準備や管理を担当するため、当番を決めました。自分たちで役割を話し合い、責任をもって活動に取り組む姿が見られました。運動会...
2025/09/12
できごと
-
9月12日(金)1校時,6年生が社会のテストに挑戦しました。内容は「武士の政治」今までの調べ学習で学んだことを,しっかりと振り返ることができています。どの子も真剣にテストを取り組んでいました。
2025/09/12
できごと
-
運動会に向けて、ブラスバンドが校庭での練習をスタートしました。朝の澄んだ空気の中、力強い演奏が校庭いっぱいに響き渡り、子ども達の気持ちを盛り上げています。本番では、入場行進など、運動会を彩る大切な役割...
2025/09/12
できごと
新着配布文書
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
R7 6年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28