児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
多くのペットボトルキャップが集まりました。 ご家庭でのご協力、誠にありがとうございました。回収したキャップは、リサイクルを通じて環境保護に貢献するだけでなく、発展途上国の子どもたちへのワクチ...
2025/11/20
できごと
-
11月下旬に入り、校庭の木々も一段と色づき、冬の訪れを感じる季節となってきました。子ども達は、朝晩の冷え込みに負けず、元気に学校生活を送っています。各学年では、展覧会の準備や学習のまとめが進み、学校全...
2025/11/20
できごと
-
12月7日(日)に、パンダ公園で「西の公園まつり」が開かれます。おまつりでは、おもちつきやお店が出るなど、楽しいイベントがいっぱいです。おうちの人や友達といっしょに、ぜひあそびに来てくださいね!
2025/11/20
できごと
-
今日は「世界こどもの日」です。国連によって制定されたこの日は、すべての子どもが幸せに成長し、安心して過ごせる社会をつくることを願う日とされています。本校でも、子ども達一人一人の思いや気持ちを大切にしな...
2025/11/20
できごと
-
展覧会に向けて、体育館では展示の準備が少しずつ進んでいます。作品の配置やレイアウトを確認しながら、子ども達の力作がより引き立つように整えているところです。まだ完成前ですが、これから体育館が「美術館のよ...
2025/11/20
できごと
-
【今日の献立】ごはん 大豆コロッケ キャベツと小松菜のからし和え きのこのみそ汁 牛乳 今日は生のきのこたっぷりのみそ汁です。しめじ、えのきたけ、しいたけ、まいたけ全部見つけられましたか?きのこ...
2025/11/20
給食
-
【今日の献立】ご飯 鮭のうま味噌焼き 浦上そぼろ ヒカド(汁) みかん 牛乳 長崎県の郷土料理を取り入れました。浦上そぼろは「そぼろ」とついていますがひき肉ではなく、細切りの豚肉で作る野菜たっぷりの...
2025/11/20
給食
-
11月19日(火)5校時、3年生は、展覧会に向けて使う葉っぱを制作中です。一人ひとりが黙々と取り組み、色や形にこだわりながら、丁寧に仕上げていました。自分のアイデアを形にしようとする姿はとても立派で、...
2025/11/20
できごと
-
11月19日(火)、学校で取り組んでいる代表委員会活動のひとつ、「ペットボトルキャップ回収大作戦」。子どもたちやご家庭の協力のおかげで、キャップの数がどんどん増えています!「今日はこれだけ持ってきたよ...
2025/11/20
できごと
-
11月19日(火)3・4校時、3・4年生が力を合わせて、体育館で共同制作に取り組みました。子ども達は一人ひとりが思いを込めて、世界に一つだけの「オリジナルの葉」を作りました。色とりどりの葉には、それぞ...
2025/11/19
できごと
新着配布文書
-
学校だより 11月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
-
学校だより 10月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29