江戸川区立西小松川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
日光移動教室最後の夕食いただきます
できごと
お風呂に入り、部屋の交流も盛んに行い、待ちに待った夕食です。「美味しそう!!」と...
ホテルの部屋で「はい、チーズ‼︎」
無事ホテルに着き、部屋で子ども達はくつろぎつつ、部屋での記念撮影をしています。各...
お世話になっているバスとホテル
今、日光移動教室でお世話になっているバスと、ホテル「ナチュラルガーデン日光」です...
ホテルに向かいます
華厳の滝を見た後、バスに乗ってホテルに向かいます。向かう途中で、第1いろは坂を通...
華厳の滝で記念写真
華厳の滝に着きました。今日の落水量は毎秒2トン。非常に多い日のようで、顔に飛沫が...
湯元で10円実験
足湯に入る前に、湯元で10円玉を使った実験をしました。湯元の源泉に10円玉を入れ...
華厳の滝に向かいます
野生の鹿を見たあと、これからバスに乗って華厳の滝に向かいます。はたして、どれぐら...
野生の鹿が現れた
湯元に向かう途中、鹿に遭遇しました。子ども達は、鹿を見て嬉しそうです。
今日も元気にさようなら
子ども達は、先生に向けて「さようなら」と元気に挨拶をして、下校しました。にしこの...
にしこの七夕 〜みんなの願いよ 届け〜
昨日子ども達が書いた短冊は、校長室前廊下に飾られています。どの短冊も、子ども達の...
足湯でゆったり、いい気持ち
ハイキングが終わり、足湯に入りました。「気持ちいい‼︎」とゆったりリラックスして...
赤沼に着きました!
無事、赤沼に着きました!子ども達も達成感に溢れています。
Let's 戦場ヶ原ハイキング!
戦場ヶ原を班ごとに分かれてハイキングしました。ポイントのところで出題されるクイズ...
2年生 〜プールの中でカニさん歩き〜
7月8日(火)、2年生がプールで楽しく泳ぎました。2年生がカニさん歩きで向こう岸...
4年 〜下水道キャラバン〜
7月8日(火)2・3校時、4年生が体育館で下水道キャラバンに参加しました。下水道...
カイコがどんどん成長しました
3年生が飼っているカイコがどんどん大きくなっています。楠木の葉をもりもり食べてい...
中禅寺湖に差し掛かりました
バスはいろは坂を抜けて、中禅寺湖に差し掛かりました。湖の大きさに子ども達はびっく...
いろは坂 カーブに負けない にしこの子
今、バスでいろは坂を登っています。子ども達は、いろは坂のカーブをモノともせず、と...
日光初めての朝食
子ども達にとって、日光移動教室初めての朝食です。6年生全員で、元気に「いただきま...
暑さが続きます
おはようございます!今日も、昨日に引き続き暑い日が続いています。子ども達は、今日...
日光移動教室2日スタート
日光移動教室2日がスタートしました。まずは、朝の体操からです。自然豊かな日光の地...
楽しいレクリエーションも終わりです
楽しいレクリエーションも終わりました。少し汗ばんだ子ども達の笑顔が、夜の風にやさ...
最後の締めは「マツケンサンバ!」
レクの最後はもちろん、6年生みんなが大好きな「マツケンサンバ」です。みんなが笑顔...
ボード伝言ゲームの答えは?
ジェスチャー伝言ゲームの答えは三猿でしたー。日が暮れてきましたが、まだまだ子ども...
ボード伝言ゲーム
続いてのゲームは「ボード伝言ゲーム」です。ルールは、ジェスチャーで伝言をし、最後...
二回戦スタート!
一回戦では、どのチームも大盛り上がり!勝っても負けても、みんなとても楽しそうです...
ボール渡しゲーム
子ども達は腕にキラキラ光るリングをつけて盛り上がっています。最初のゲームは「ボー...
楽しいレクリエーションの始まりです
いよいよ子ども達が待ちに待ったレクリエーションタイムの始まりです。「We wil...
イベントカンパニーがプレゼント
お風呂に入り、子ども達は日光移動教室初めての夕食を食べます。食事の前にイベントカ...
入館式 〜ナチュラルガーデン〜
ナチュラルガーデンに到着しました。この自然豊かなこの場所で集団生活を行います。入...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
RSS