学校日記メニュー

学校日記

江戸川っ子Study week!で西小松川小が、区内小学校66校中、ドリルパーク3位、オクリンクプラス3位になりました!

公開日
2025/03/31
更新日
2025/03/31

できごと

 西小松川小学校では江戸川区立の全小中学校で取り組んでいる「江戸川っ子Study week!」で令和4年度から継続して表彰されています(令和5年3月24日付HP,令和6年3月25日付HP参照)。今年度もドリルパークの活用で3位、オクリンクプラスの活用で3位という結果になりました。このことは、本校がICTを積極的に活用してきている結果であるとともに、基礎・基本の習熟や授業の中でICTスキルを身につけたり、相互参照等の機能を使って互いの考えを高め合ったりすることなど、これからの時代を生きる子供たちにとって大切な学び方を身につける機会となったのではないかと考えます。

 今年度は、問題演習を行うためのドリルパークの他に、授業の中で自分の考えをまとめたり、友達と考えを共有したり、プレゼンテーションしたりすることができる「オクリンクプラス」についても研究授業で使い方を提案したり、ICT支援員の協力により普段の授業の中で使ったりしてきた成果がでました。

 コロナ渦に導入された一人一台端末は、今では授業や習熟で必要不可欠なツールとして活用されるようになりました。今では、使い方を学ぶ段階からどのように利活用するかという段階に入っていると考えます。例えば、お楽しみ会を開くときにプログラムをタブレットで作ったり、いす取りゲームの音楽を選んだり、司会者が台本を考える時にメモ代わりに使ったりなど、子供たちは様々な面で活用することができるようになりました。

 これからもご家庭の協力を得ながら、タブレットを活用してよりよい学びを築いていくことができればと考えます。