3年生 健口(けんこう)ハブラシ教室が行われました
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
できごと
2月19日の5校時に3年生を対象に健口(けんこう)ハブラシ教室が行われました。江戸川区では歯科医師会・学校歯科医会と協力して「健口歯ブラシ事業」を実施しています。全校児童に毎月歯ブラシが配布されていることもこの事業の一環です。
今回は、永久歯に生え変わる時期の児童に歯磨きの大切さについて考えてもらいたいという願いから、校医の歯科医の先生をお招きして歯の大切さについてお話をしていただきました。教室で給食後に歯磨きをしている歯ブラシを使って歯の磨き方を学んだり、歯についてのクイズを通して歯の健康について考えたりしました。校医の先生のお話や歯磨きの実演のおかげで、歯の健康を維持するための知識や技能を学ぶことができました。
今回学んだことをもとにして、家庭で歯の染め出しをして、磨き残しがないかどうかをお家の人と調べます。自分ではしっかり磨いているつもりでもハブラシが届きにくかったり、左右を同じように磨くことができなかったりするなど、普段は気付かない磨き残しを発見できるかもしれません。永久歯に生え変わる大事な時期ですから、自分の歯の健康について考えるきっかけになってもらえたらと思います。