書き初め大会が行われました
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
できごと
1月9日に書き初め大会が行われました。この日は3年生が1・2校時、4年生が3.4校時に実施しました。
3年生にとっては初めての毛筆での書き初め大会です。この日のために昨年から準備を進めてきました。まず、3年生に進級してから習字道具を注文しました。毛筆を使っての学習が始まったのが5月からでした。毛筆や半紙、墨液など、取り扱いが初めての道具ばかりなので準備や片付けの仕方を最初に学びました。横画や縦画、はね、左右のはらいなど、1学期の後半には毛筆の特徴を生かして上手に書けるようになってきました。2学期に入って、10月には「だるま筆」や「長下敷き」などの書き初めで使う習字道具を購入しました。11月には「だるま筆」を使って書き初めの練習を始めました。そして12月に入ると体育館で書き初め大会本番と同じように長い半紙を使って書く練習をしました。冬休みの宿題でも書き初めの練習を出したので、家庭で練習を重ねてきて、冬休み後に提出された清書は12月に書いた字よりもさらに上手になっていました。このように、この書き初め大会に向けてどの児童も地道に準備を重ねてきました。
今日はいよいよ本番です。これまで練習してきたことを精一杯出そうとどの児童も真剣に書いていました。12月の練習のときは3枚書いて1枚提出しましたが、今回は4枚書きます。1枚書き終えた後にお手本と見比べて次にどこに気を付けて書くのかを考えながら書き進め、4枚目まで書き終えることができました。このうちの1枚を清書として提出しました。今回提出された清書は1月17日~23日まで行われる「校内書き初め展」で展示されます。今回の書き初め大会を終えて今までの成果を出せたか学年全体に聞いてみました。多くの児童が成果を出せたと感じたようでしたが、中には力を出し切れなかったと感じた児童もいました。今回の書き初め大会を振り返って、課題だと思うところはこれからの書写の学習で改善していくことが大切だと思います。4年生での書き初め大会に向けて今日がスタートの日となります。さらによりよい作品をめざしてこれからも練習を重ねていきたいと思います。
新学期が始まって2日目の実施なので、書初め用の習字道具の準備が大変だったと思いますが、ご家庭の協力もあり、無事、終えることができました。ありがとうございました。