今日の給食
- 公開日
- 2013/12/09
- 更新日
- 2013/12/09
給食
今日の給食は、
・鶏ごぼうご飯
・ししゃもの唐揚げ
・野菜のごまだれ
・なめこ汁
・りんご
・牛乳
です。
今日は鶏ごぼうのご飯です。
ごぼうには食物繊維がとても多く含まれています。
食物繊維にはお腹の中をきれいにし、便秘を防ぐはたらきがあります。
また、脂肪をつきにくくし、体外への排出をたすけてくれるので、
肥満や生活習慣病の予防にも効果があります。
ところが、ごぼうは日本以外ではほとんど食用されていません。
あの木の根のような見た目や、アクの強さ、固い歯ごたえなどが
欧米の人には受け入れられないのでしょうか。
日本にごぼうが渡って来たのは平安時代、
当時は薬用として中国からもたらされました。
しかし、このころから日本にはあく抜きや、
だしでゆっくりと煮含めるといった調理方法があったため、
固くアクの強いごぼうもおいしく調理することができ、
徐々に野菜として広まったのだそうです。
混ぜご飯や炊き込みご飯は子供たちの好き嫌いが分かれ、
白いご飯よりも残りがちですが、
鶏ごぼうご飯は子供たちの好きなメニューのようで、
今日もたくさん食べてくれました。