今日の給食
- 公開日
- 2013/12/06
- 更新日
- 2013/12/06
給食
今日の給食は、
・ご飯
・カルちゃんふりかけ
・豆腐と豚肉の味噌炒め
・のっぺい汁
・牛乳
です。
のっぺい汁は新潟県、長野県などで食べられている郷土料理です。
残り物の野菜やいも、豆腐や油揚げなどを炒めてだしで煮込み、
かたくり粉や葛でとろみをつけて作ります。
もとは精進料理で、獣肉の代わりに豆腐や油揚げを使ったのだそうです。
とろみのある汁は温かさが長く持続するので、寒い冬にはぴったりです。
また、汁を残すことなく味わうことができるので、
汁にとけこんだ野菜のうまみや栄養も残さずとることができます。
3日火曜日に給食試食会がありました。
1、2年生の保護者様を中心に、たくさんの方にお集まりいただきました。
普段はあまり見ることのできない給食室の中の様子や、
本校の給食運営について、知っていただくよい機会となりました。
お手伝いをしてくださったクラス委員の皆様、ありがとうございました。