今日の給食
- 公開日
- 2016/02/02
- 更新日
- 2016/02/02
給食
1月29日(金)
・セサミトースト
・牛乳
・鶏肉のブラウンシチュー
・糸寒天とじゃこのサラダ
・いちご
2月1日(月)
・手作りオニオンブレッド
・牛乳
・レバーのマリアナソース
・ハムとナッツのサラダ
・きのこと卵のスープ
2月2日(火)
・大豆ごはん
・牛乳
・いわしのさんが焼き
・白菜と小松菜の和え物
・小松菜のすまし汁
・ぽんかん
今日は2月3日の節分の行事食で『大豆ごはん』と『いわしのさんが焼き』を作りました。さんが焼きとは、千葉県の郷土料理です。房総の海では、あじ・いわしなどの魚がたくさん捕れます。漁師さんは捕れた魚を船の上で味噌といっしょに細かくたたき『なめろう』という料理を作りました。その漁師さんたちが山に仕事に出かける時、余った『なめろう』をアワビの貝殻に詰めて持っていき、山の小屋で蒸したり、焼いたりして食べたそうです。山の家で食べるということで『山家(さんが)焼き』と呼ばれるようになりました。
今日のさんが焼きは、いわしのすり身に鶏ひき肉、生姜、ねぎ、たまねぎ、しそ葉、あおのり、味噌、酒、しょう油、砂糖、かたくり粉、たまごをよく練り合わせ、小判型に成形し、オーブンで焼きました。