学校日記メニュー

学校日記

2年 〜文章を読んで式を立てよう〜

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

できごと

10月9日(木)3校時、2年生が算数の授業で「文章から式を立てる」学習に取り組みました。
この学習では、文章をよく読み、どんな数の関係があるのかを考えながら、自分で式を立てて答えを導き出す力を育てています。

授業では、子ども達がペアやグループで話し合いながら、考えを深める場面が多く見られます。
「どうしてその式になるのか」「どんなふうに考えたのか」を言葉で説明することで、理解がより確かなものになっていきます。

また、絵や図を使って考える活動も取り入れながら、文章と式のつながりを視覚的に捉える工夫もしています。
子どもたちは、楽しみながらも真剣に問題に向き合い、少しずつ自信をもって式を立てられるようになってきました。

これからも、日常の中にある「数のきまり」や「計算の意味」に気づきながら、算数の力を伸ばしていってほしいと思います。