一人ひとりの『なぜ?』を大切にする探究の日
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
できごと
10月9日は「探究の日」です。
「タン(10)キュウ(9)」の語呂合わせから生まれたこの日は、「なぜ?」「どうして?」という子ども達の「探究心」を大切にし、学びを楽しむことを広める日とされています。
本校では、すべての子どもが自分らしく学べるように「学びのユニバーサルデザイン(UDL)」の考えを各教科の授業で取り入れています。
一人ひとりの興味や得意を生かしながら、さまざまな方法で表現し、考えを深めていくことができる授業づくりを進めています。
探究の出発点は、子どもたちの「問い」です。
友達と意見を交流したり、自分の考えを発表したりする中で、学びがつながり、広がっていきます。
これからも「誰一人取り残さない」学びの実現を目指し、子どもたちの探究心を育んでいきます。