学びも自然も楽しむ季節『○○の秋』を見つけよう
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
できごと
10月に入り、朝晩は肌寒さを感じるようになり、日中は心地よい風が吹く季節となりました。
校庭の木々も少しずつ色づき始め、秋の訪れを実感する今日この頃です。
秋といえば、「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」など、さまざまな楽しみ方があります。
学校でも、子ども達は運動会や校外学習を通して体を動かし、「スポーツの秋」を思い切り味わっています。
全力で走ったり、仲間と力を合わせたりする中で、体だけでなく心もぐんと成長しているように感じられます。
また、教室では本を手に取る子ども達の姿が多く見られます。
物語の世界に夢中になったり、調べ学習で新しい知識を吸収したりすることで、「読書の秋」を楽しんでいます。
静かな時間の中にも、子どもたちの学ぶ姿勢や好奇心が光っています。
さらに、秋は食べ物もおいしい季節です。
給食では旬の食材を使ったメニューも登場し、子どもたちは「食欲の秋」を感じながら、笑顔で食事を楽しんでいます。
栄養たっぷりの食事は、子どもたちの元気の源となっています。
秋は、一人ひとりが「自分だけの秋」を見つけることができる季節です。
スポーツを頑張る秋、本をたくさん読む秋、自然に親しむ秋、家族と過ごす秋…。
その形は人それぞれです。
みなさんもぜひ、自分ならではの「○○な秋」を探してみてください。
そして、見つけた秋を友達や家族と共有しながら、さらに充実した毎日を過ごしていきましょう。