オゾン層を守る国際デー
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
できごと
9月16日は「オゾン層を守る国際デー」です。
オゾン層は、地球のまわりにある空気の壁のようなものです。
この壁が、太陽の強い光(紫外線)から、私たちの目や皮ふ、そして生き物たちを守ってくれています。
でも、昔はスプレーや冷たい機械(冷蔵庫・エアコン)から出るガスが、オゾン層を壊してしまっていました。
そこで、世界の国々が協力してガスを減らす約束をして、少しずつオゾン層が元気をとりもどしてきています。
今年のテーマは 「科学から世界の行動へ」
科学のおかげでオゾン層の大切さがわかり、国と国が力を合わせて守ることができています。
私たちも、電気を大切に使ったり、環境にやさしいものをえらんだりして、地球を守ることができます。
このことは、子ども達が理科や社会科、総合的な学習の時間など様々な教科の学習で学ぶ機会がたくさんあります。
子ども達一人一人が環境を守ることの大切さについて、深く学んでほしいです。