学校日記メニュー

学校日記

話を聞くことは、信頼につながる

公開日
2025/07/30
更新日
2025/07/30

できごと

おはようございます!

今日の最高気温は34度。

最低気温は25度。

歩くだけで汗が止まらない。

そんな日々が続いています。

今日も暑さ対策に徹底して取り組みましょう。

昨日、黒田先生と矢作先生が2学期の図工の授業のことについて、お話をしました。

どのようにしたら、図工の授業が上手になるのか。

楽しい授業にするには、子ども達にどのように指導したらよいのか。

黒田先生からのアドバイスを矢作先生は真剣に聞いていました。

さて、皆さんは、話を聞くことがどうして大切だと思いますか?

友達の話を聞くことは楽しいから。

授業で先生の話を聞かないと内容が分からないから。

などの理由が挙げられると思います。

話を聞くことの理由について、間違いはありません。

その中でも、私(筆者)が考える「話を聞く理由」は

「相手に信頼されるかどうかだと思います。」

例えば、レストランでカレーを頼み、「かしこまりました。」と言ったのにも関わらず、シチューが出てきたらどう思いますか?

「大丈夫かな?」と心配になる人が多いはずです。

そのために、相手の話を真剣に聞いてみてください。

それだけでも、信頼関係が生まれます。

たとえ、喧嘩をして納得いかないことがあっても、まずは深呼吸してから、話を聞きましょう。

すぐに解決ができます。

ぜひ、いろいろな人の話をよく聞き、信頼関係を築いていきましょう!