一之江第二小 北門

学校日記

4年生 聴覚障害者の方のお話

公開日
2014/10/15
更新日
2014/10/15

学年のページ

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310035/blog_img/2490911?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310035/blog_img/2499187?tm=20240305134736

 4年生は総合的な学習の時間「人にやさしい町づくり」の授業の一つとして、今回は聴覚障害者の方のお話を聞きました。緊急事態の時などは、耳からの情報が入らないことにより、困ることもあるそうです。そのような時は、みなさんに助けて欲しいそうです。
 コミュニケーションの取り方としては、「手話」「身振り」「口話」「筆談」「空書き」「表情」があるそうです。
 その後、「おはよう」「こんにちわ」「こんばんわ」「拍手」「一之江第二小学校」などの手話も習いました。今日学んだことが、生活の中で生かしていけるといいですね。