学校日記

4/14 胸を張れる外国語科の授業

公開日
2021/04/14
更新日
2021/04/14

学校日記

 本校の充実した外国語科の授業を、江戸川区の外国語科担当の調査員が視察されました。もっと多くの方に、その実態を知っていただきたいと思います。

 「世界の国々を知り、紹介し合おう」単元のスタートにあたり、Topicは「World heritage」、popularなMachu Picchuの写真から、先生と6年生がやり取りを交わしていきました。そして、白神山地、知床半島、屋久島、次々と世界遺産が発表されていきます。気が付くと、全て日本の地名ではありませんか。それで、よいのです。国際理解の出発点は、自国をしっかり知ることですからね。

 昨年度の6年生が、見事なプレゼンを行う様子を参観したことが思い出されました。今年もまた、新6年生の発表が楽しみです。