学校日記

11/13 2年生道徳科【家族愛、家庭生活の充実】

公開日
2020/11/13
更新日
2020/11/16

学校日記

 おうちでやっている手伝いの実行状況について、友達同士で伝え合う活動から授業が始まりました。ペアやグループトークが上手です。その結果が以下の通り。

 洗濯物干し&たたみ、皿洗い、料理(ハンバーグ、玉子焼き)、新聞取り、風呂掃除、布団たたみ、ゴミ出し・・・

 こんな現状が明らかになりました。頑張っている子が多い2年生です。だったら、この授業は必要ないのではないかと、早合点してはいけません。先生は、その行動に心が伴っているかを大切にしています。

 そこで登場したのが「ぼくもがんばるよ」というお話です。ここに出て来た主人公に自我関与させ、家族を思いやりながら、仕事をすることの価値を考えさせていきました。

 授業の締めくくりは、「失敗してもいいから、手伝いをやってみよう!」というメッセージが、担任から伝えられました。手伝いに限らず、人生の様々な場面で生かせそうな教えですね。