学校日記

7/6 自分たちで切り拓く学習

公開日
2020/07/06
更新日
2020/07/06

学校日記

 「ものが燃えるしくみ」を学習している6年生が、ペットボトルで密閉されたろうそくを燃やし続けるための方法を予想したり、グループで話し合ったりしています。「こうやりましょう」「こんな方法では無理です」と、先生が敷いたレールを進むのではなく、子供たちなりにあれこれ考えて、実際に検証していくことに意義があると言えましょう。

 校内研究の一環でもあった本授業には、他の先生方の参観もありました。提案授業へ向けて指導案を作り上げていく上での、重要な一時間ともなりました。