6/5 黒電話に戸惑う令和の小学生
- 公開日
- 2020/06/06
- 更新日
- 2020/06/06
学校日記
社会科単元「くらしのうつりかわり」を学習しているのは4年生です。昔の様子を描いた絵を見ながら、昔の道具や暮らしぶりについて気付きを発表し合っています。
「ぶたの蚊取り線香」「日めくりカレンダー」「竹の物干し竿」「家の庭みたいな所(縁側のこと)」「障子」「ちゃぶ台」・・・我々昭和世代にとっては、ごく日常だった物が次々と挙げられていくと、不思議な感覚に包まれます。
黒電話の実物に触れる活動では、好奇の目を輝かせていましたが、途中ダイヤルの仕方が分からないという事態も発生! こういう場面があった分だけ、この学習が実り多きものになっていると言えるでしょう。