学校日記

4/21 言葉コレクション

公開日
2020/04/21
更新日
2020/04/21

学校日記

 雨上がりの空が少しずつ明るくなってきました。昨日は「春雨」と言うよりは、「冷雨」という呼称がピッタリの冷たい雨空でしたね。
 
 日本は雨の多い国土です。そのため、古くから雨に関する様々な言葉が用いられてきました。高学年のみんなは、雨を表す言葉をいくつ思い浮かべることができますか。最初は一分間、心の中でつぶやいてみます。次は、想起したものを出来るだけ漢字で書き表してみましょう。

 五月雨(さみだれ)、秋雨、時雨(しぐれ)、大雨、霧雨・・・。きっと多くの雨言葉が出てきていることでしょう。

 与えられた課題学習ばかりではなく、ちょこっと一息入れたいときは、こんな言葉集めをしてみることだって侮れない学習です。ノートに記録してストックしていけば、いつの日か「言葉の通帳」が豊かなものになります。語彙力(言葉の引き出し)を増やしてみませんか。学びは国語科にとどまらず、他分野・領域へと広がっていきますよ。