一之江第二小 北門

学校日記

3年生 理科「音のせいしつ」を学習しています!

公開日
2024/02/22
更新日
2024/02/22

学年のページ

 今日は、「音が出ているときのもののようすは、どうなっているのだろうか」という問題の解決に向けて実験を行いました。予想では、「ものは震えているのではないか」「振動が伝わっているのではないか」と出てきました。大太鼓、シンバル、トライアングルの上に、目にみえる粒の入ったカップを置いて音が出ているときのもののようすを調べました。
「強く叩くと、粒が跳ね上がった。」「音が出ているときは、震えていた。止めると動かなかった。」などの声があがってきました。実際にものの震えを視覚的に見て、楽しそうに学習する様子が見られました。

学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

RSS