児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
展覧会が終わったあと、2年生が4年生の作品を見て「いいね!」カードを書いています。作品のよさやすてきなところを見つけて、心をこめて言葉にしています。
2025/11/27
できごと
-
展覧会に向けて、子ども達が描いたプログラムの絵を図書室前に掲示しました。一人ひとりが工夫して描いた素敵な作品が並んでいます。学校公開の際には、ぜひ図書室前でご覧ください。子どもたちの思いが込められた絵...
2025/11/27
できごと
-
11月27日(木)1校時、2年生が展覧会の作品を鑑賞しました。友達の作品をじっくり見て、「ここがすごい!」「どうやって作ったのかな?」と、たくさんの気づきがあったようです。お互いの良さを見つけながら、...
2025/11/27
できごと
-
11月27日(木)1校時、2年生が展覧会の鑑賞の仕方について学年会を開きました。作品を見るときのマナーや作品の見方について、先生から聞き、子どもたちはしっかりと耳を傾けていました。「作品のよさを見つけ...
2025/11/27
できごと
-
みなさん、おはようございます。今日は、少し特別な意味を持つ「記念日」をご紹介します。11月27日は「ノーベル賞制定記念日」 です。1901年、この日に第1回ノーベル賞の授賞式が行われたことに由来してい...
2025/11/27
できごと
-
【今日の献立】ごはん 鯖の味噌煮小松菜と白菜のおかか和え わかめのかきたま汁 みかん 牛乳 今日の鯖の味噌煮は、1時間目からじっくり煮て作りました。給食室前に来た3年生が「いいにおいがする!」と話し...
2025/11/26
給食
-
11月26日(水)4校時、3年生の算数では、コンパスと定規を使って二等辺三角形や正三角形をかく学習に取り組みました。 子ども達は、コンパスの使い方を確かめながら、線の長さや角度に気を配り、集中して丁寧...
2025/11/26
できごと
-
秋の宝探しを終え、1年生は無事に西小松川小学校へ戻ってきました。どんぐりや落ち葉など、たくさんの秋を見つけて嬉しそうな様子でした🍁✨中嶋先生からは、大きな葉っぱの紹介もしていただき、子ども達は驚きと発...
2025/11/26
できごと
-
秋の宝探しを終えた1年生。どんぐりや落ち葉など、たくさんの秋を見つけることができました🍂これから西小松川小学校へ帰ります。学びいっぱいの楽しい時間となりました!
2025/11/26
できごと
-
江戸川区総合文化センターの前で、秋の宝探しを行いました。どんぐりや色づいた落ち葉など、たくさんの秋を見つけて大興奮の1年生。「見つけたよ!」の元気な声があふれていました🍁✨
2025/11/26
できごと
新着配布文書
-
学校だより 11月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
-
学校だより 10月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29