江戸川区立船堀幼稚園
配色
文字
トピックス(今、子供たちは!)メニュー
チャレンジしてます
園の出来事
今年もクヌギの木にロープを結びつけ登れるようにしてみました。バランスを取りながら...
なかよしの会
新年度がスタートして2ヶ月。幼稚園には年少、年長のペア学級があります。互いがさら...
歯科検診
一年に一度の歯科検診です。年少組は初めてなのでなく子がいるかと想像していましたが...
お料理づくり
遊びの中で自由に色々なものが作れるためにはハサミが必要です。今日は年少組も自分の...
雨の月曜日
幼稚園はとても賑やかです。体を動かして遊ぶのが大好きな子どもたちは、ちょっとエネ...
土曜スクールPART 2
親子広場あいあい
風船を膨らまして作った剣でのスポーツチャンバラや竹馬、砂山作りも楽しみました。竹...
土曜スクールPART 1
修了された保護者有志のどろだんごの会の皆さん、どんぐりの山田さんら地域ボランティ...
カプラをご存知ですか?
前から区に要望していた木でできた積み木“カプラ”を購入していただきました。10セ...
非難訓練
年少組が見守る中、年長組が地震発生を想定した非難訓練をしました。防災頭巾をかぶり...
01めだか組始まりました
雨にもかかわらず、17人の参加がありました。0歳1歳クラスなので子ども同士の関わ...
野菜を育てています
年長組は各クラスごとに花壇(畑)で野菜を育てています。今は、ニンジン、ジャガイモ...
うさぎ組水曜コース
今日もたくさんの親子が集まりました。保育室で自由に遊んだあと、指導員の話を聞くの...
親子遠足に行きました
雨で延期になった総合レクリェーション公園に行きました。爽やかな5月の風を感じなが...
親子ふれあいの日PART 2
特に人気のコーナーは新聞プール!小学生が準備してくれた新聞の中に隠れたり、投げた...
親子ふれあいの日PART 1
晴天に恵まれ園庭をはじめとして保育室やホールの様々な遊びコーナーで親子ふれあいま...
夏野菜の苗を植えました
年少組さんでナス、ピーマンの苗を植えました。保育室前のプランターなので、生長...
午後の広場実施中
まだ年少さんは園庭開放が始まっていませんが、午後の広場は始まっています。今日は出...
親子遠足は延期です
楽しみにしていた親子遠足が雨のため来週に延期になりました。それでも水筒と敷物を持...
ウサギ組はじまりました
今日が火曜日コース初日でした。生憎の雨でしたが、23組の親子が集まり原有紀子指導...
たんくろう大活躍中!
ゴールデンウイークも終わり、教育活動も落ち着いてできる頃となりました。休み明けで...
園だより
ほけんだより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2010年5月
RSS