3月21日の給食
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
できごと
【献立】
ごはん
牛乳
レバーとポテトのスパイシー揚げ
野菜のごま酢あえ
かきたま汁
大豆と呼ぶようになったのは、『大いなる豆』の意味からのようです。ここでいう「大いなる」は一番大切という意味で、昔の日本では一番最初に生まれた姫に「大姫」と名付けるのと同じく、一番目の豆として「大豆」と呼ばれたといいます。食物繊維が多く含まれているので便通をよくし、腸内細菌のバランスを保ちます。カルシウムも多く、肉や卵に泣けない良質のたんぱく質を含んでいるので「畑の肉」とも呼ばれています。