今日の五中

岩五の給食◇3月8日(水)

公開日
2023/03/08
更新日
2023/03/08

学校給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3190331?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3193796?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3196887?tm=20240305134736

*献立*
・揚州炒飯
・牛乳
・肉団子のスープ
・抜絲地瓜[中国風大学芋]

 今日の給食は、世界の料理から、中国の料理です。

【揚州炒飯】
 中国・揚州地域で生まれ、現在では広東料理の一つとして親しまれている料理です。
 その昔、中国の皇帝が揚州を訪れたとき道中の農村で食事をとりたいと希望しましたが、突然のことに農民は用意する時間も材料もなく、残っていたご飯に朝とった卵を入れて炒めネギを加えて出したそうです。
 これが揚州炒飯の始まりで、後に皇帝が「もう一度揚州の炒飯を食べたい」と希望したとき、宮廷の調理人が具が卵だけなのは質素だと考え、いろいろな具を足して作ったことで現在のような五目チャーハンが「揚州炒飯」として伝わっていったそうです。(※諸説あります。)

【抜絲地瓜(バースーディグワ)】
 「抜絲(バースー)」は直訳すると“糸を引く”という意味の、揚げた食材に飴がけした料理のことで、「地瓜(ディグワ)」は“サツマイモ”のこと……つまり、中国風の大学いもです。「甜菜(甘い料理)」に分類される北京料理のひとつで、中国東北部の宴席などで 時々出されます。注文すると目の前で飴がけの仕上げをしてくれることがほとんどで、臨場感があって盛り上がる一品だそうです。
 飴がけというだけあって、私たちのよく知る大学いもよりも蜜が固く表面がカリカリしているのが特徴です。今回もできるだけ蜜を煮詰めて仕上げました。


*今日の「揚州炒飯」には、学校農園の長ねぎを使用しました!*