学校日記

日本のしらべがありました

公開日
2012/11/30
更新日
2012/11/30

できごと

11/30(金)午後 江戸川邦楽邦舞の会、東都葛西囃子睦会の皆さんのご協力をいただき、「日本のしらべ」が本校体育館で行われました。この「日本のしらべ」は、平成4年から江戸川区教育委員会が江戸川区の中学生に在学中に一度は、我が国の伝統的な音楽や舞踊に直接触れ、邦楽に対する理解を深めさせる目的で行っている事業です。3年間に一度、区内33校を順番に行っています。今年で20年目の節目にあたり、今日で231回目の区内の中学校での公演でした。いままでに、10万人を超える中学生が鑑賞しています。

写真は、常盤津の浄瑠璃の演奏・筝曲「春の海」の演奏・日本舞踊の「扇の見立て」の場面です。それぞれが趣きの違う雰囲気で、きれいな音色を聴かせていただきました。