文化祭(ぶんかさい)
- 公開日
- 2020/04/14
- 更新日
- 2020/04/14
できごと
11月(がつ)2日(ふつか)(土)(ど)
第(だい)41回文化祭(かいぶんかさい)が行(おこな)われました。
今年度(こんねんど)のスローガンは「心」(こころ)。
国籍(こくせき)や年齢(ねんれい)は違(ちが)っても、
みんなの心(こころ)は同(おな)じペースで動(うご)いている
という意味(いみ)が込(こ)められています。
日本語学級(にほんごがっきゅう)は、
「日本(にほん)の四季(しき)と歌(うた)」を
披露(ひろう)しました。
綺麗(きれい)な音色(ねいろ)にのせて、
美(うつく)しい歌声(うたごえ)を体育館(たいいくかん)に
響(ひび)かせることができました。
通常学級(つうじょうがっきゅう)は、
オリンピック・パラリンピックをテーマに
「こまにTV」というタイトルで
学習発表会(がくしゅうはっぴょうかい)を
行(おこな)いました。
一生懸命(いっしょうけんめい)練習(れんしゅう)した
成果(せいか)を発揮(はっき)し、
楽(たの)しく分(わ)かりやすく
伝(つた)えることができました。
生徒(せいと)が主体的(しゅたいてき)に動(うご)き、
協力(きょうりょく)してつくりあげたことで、
最後(さいご)には達成感(たっせいかん)に
あふれた笑顔(えがお)で終(お)わることができました。