9月9日の給食
- 公開日
- 2024/09/10
- 更新日
- 2024/09/09
給食
・萩の花ご飯
・ホキのさざれ焼き
・菊花あえ
・けんちん汁
9月9日は5節句のうちのひとつである「重陽の節句」です。「菊の節句」とも呼ばれ、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を楽しんだりして長寿や無病息災を願います。給食でも菊の花びらをあえ物に混ぜ、ご飯に小豆を入れて炊き、秋の七草のひとつである萩の花を表しました。このように世界に注目される和食では、旬の食べ物や風情を取り入れて料理の中に季節を表すことが多くあります。