9月4日の給食
- 公開日
- 2024/09/05
- 更新日
- 2024/09/04
給食
・開化丼
・切り干し大根のあえ物
・すりごまの味噌汁
・牛乳
開化丼は丼ぶり料理のひとつで、牛肉や豚肉を玉ねぎと一緒に醤油や砂糖などの調味料で甘辛く煮て卵でとじ、ご飯にのせます。明治時代以前、日本では牛肉や豚肉を食べる習慣がありませんでした。また、材料のひとつである玉ねぎも明治時代に日本に伝わった、ということから文明開化にちなんで「開化丼」と名付けられた、と言われています。大量の玉子は何回かに分けて割り、ザルで濾して殻や異物が入らないようにします。また、どの料理も配缶前に材料の入れ忘れがないか手配表を見て確認します。