特別支援教室 たぶのき教室

たぶのき便り

※各校の事情により、内容に多少の違いがある場合がございます。

特別支援教室 巡回指導 たぶのき教室とは?

〇日替わりで拠点校(清新ふたば小)から巡回校(第七葛西小、西葛西小、新田小、清新第一小、臨海小)に巡回指導教員が出向き、指導を行います。
  〇子どもたちは各校に設置された、たぶのき教室に移動して指導を受けます。(通級教室ではないので、保護者の方の送り迎えは必要ありません。)

こんなお子さんが通っています

通常の学級に在籍し、情緒面等において特別な支援が必要とされる子どもたち

  具体的には、
  〇自分の気持ちを言葉で表現したり、伝えたりすることが苦手な子
  〇初めて体験することや、いつもと違う環境に強い不安を感じる子
  〇授業中にふらっと立ち歩いてしまうなど、落ち着きがない子
  〇周りの些細なことに気を取られ、授業に集中することが難しい子
  〇興味関心の偏りが強い子
  〇集団行動が苦手で集団から外れることが多い子
  〇細かな手先の作業や全身運動が極端に苦手な子
  〇身の回りの整理整頓が苦手な子
  〇忘れ物が多い子
  〇特定の教科や一部の学習でのつまずきが大きい子
  〇場面緘黙や神経症の習癖(チック、極端な指しゃぶり等)が見られる子
  〇不安感が強く、登校しぶりが見られる子
  ※知的な遅れがなく、週1〜2時間程度の指導で、困難や集団生活への適応について改善が期待できるお子さんが対象となります。
  ※入室にあたり診断は任意ですが、発達検査結果の提出は必須となります。(詳細はお問い合わせください。)

指導形態、その他

〇週1〜2時間程度で、1単位時間を45分間行います。
  〇個別指導を中心とし、必要に応じて小集団活動(ペア、グループ)、在籍学級での支援等も行います。
  〇指導の様子は、たぶのきファイル(連絡帳兼ポートフォリオ)や電話等で保護者の方や在籍学級担任にお伝えします。
  

指導で大切にしていること

〇子どもたちが興味関心をもっていることを活かして、苦手なことにも意欲的に取り組めるようにしています。また、得意なことを活用することで自信がもてるようにします。
  〇子どもたちが自分自身を客観的に振り返ることを通して、自分の感情や行動をコントロールすることができるようにします。
  〇子どもの認知特性(※)にあった指導をすることで、自分自身の課題に向き合って考え、改善に向けて挑戦できるようにします。
  〇一人一人の子どもの認知特性にあった学習方法を取り入れることによって、達成感をもって学習が進められるようにします。
  〇在籍する学級担任や保護者、各関係機関と連携をとりながら、効果的な指導を行ったり、有効な支援方法を模索したりしていきます。
  ※『認知特性』
  目で見る、耳で聞くなどの五感を中心とした感覚器から入ってきたいろいろな情報を脳の中で処理(「整理」「記憶」「理解」)する能力のこと。その処理の仕方は人によって違います。

  ご不明な点がありましたらこちらまでご連絡ください。
  清新ふたば小学校 03−3878−3621

リーフレット

たぶのき教室リーフレット【日本語】