江戸川区立上小岩小学校
配色
文字
かみっ子の毎日メニュー
3日間、お世話になります
できごと
「日光彫り、楽しかった人?」の問いかけに「はぁい!」と元気な声で応えた子供たち。...
日光彫りに挑戦中!
窓の外に真っ赤な紅葉が広がる部屋で、今一人一人が日光彫りに挑戦しています。手元に...
思い思いにお弁当です
真っ赤に染まる「紅葉の杉並木」を通り、木彫りの里に着きました。広く広がってのお弁...
荘厳な雰囲気の洞内です
長い年月をかけて石を切り出した広い広い空間をきれいにライトアップ。違う空間にいる...
高い大谷石の壁にびっくり
山々の美しい木々を眺め、バスレクも楽しみながら、最初の目的地「大谷資料館」に到着...
元気に出発しました
いつもより早めの集合でしたが、元気に集合した6年生の子供たち。今日から3日間の日...
5年生、デフリンピックに出陣!~2~
ベネズエラの猛攻を応援する子、劣勢のチャイニーズ・タイペイにサインエールを送る子...
5年生、デフリンピックに出陣!~1~
大田区総合体育館で行われている「デフリンピックのバスケットボール競技」の観戦チャ...
町の木々も色付く中で
日曜日には地域のルドルフ応援団の方々が主催するおまつりが、六東神社の境内で盛大に...
小松菜の収穫を体験!
最後に訪問したのは、主に学校給食用として通年で小松菜を出荷している小原農園さん。...
広い広い篠崎公園でお弁当
雲一つない真っ青な空と、きれいに紅葉した木々。こんな気持ちのいい日に出かけた子供...
公園までが「金魚」です
思い思いに見学をしながら、手にするタブレットで画像での記録もしっかりと。見学後に...
たくさんのきれいな金魚
区を代表する金魚の養殖場「堀口養魚場」です。きれいな色の金魚に心もいやされます。...
最高の秋晴れの中、社会科見学です
正門脇のけやきの木々もきれいに葉の色を変え、秋真っ盛りの今。今日は3年生の子供た...
夜間パトロールの出発式です
毎年恒例の「安心安全まちづくり防火・防犯夜間パトロール」の出発式が行われ、本校P...
楽しく学ぶ一日でした~2~
科学館では、偶然お隣の中小岩小の5年生と一緒になり、仲良く見学する姿もありました...
楽しく学ぶ一日でした~1~
JFEスチール千葉工場は「構内での撮影が一切禁止」ということで残念ながら画像はあ...
社会科見学に出発
天気にも恵まれ、元気よく5年生が社会科見学に出発しました。学習したことを実際に自...
楽しくドッジボール
運動委員会による、3·4年生のドッジボール集会がありました。クラス対抗戦で行いま...
町の勢いを感じる「北小岩まつり」でした
毎年1万人を超える方々が集まるこのおまつり。今年も三中の校庭と小岩公園には本当に...
素晴らしい演奏でした
小岩公園に集合し、たくさんの方の前で演奏した今回の北小岩まつり。6年生の子供たち...
気合い十分です!
北小岩まつりに向けて、練習を重ねてきた6年生の子供たち。本番前に校庭で最後の確認...
吸い込まれるような青空の下で
日曜日の「北小岩まつり」の本番に向け、昨日はまぶしい朝日の射す校庭で、6年生が最...
本日、就学時健康診断
4月からの「新しいリーダー」を前にして、5年生の子供たちが健康診断の準備を一生懸...
無事に帰校しました
なかよく、安全に見学できた子供たち。疲れもありながらも、無事に帰校することができ...
西園の見学も終わりました
後半は西園にいる動物をしっかりと見学することができました。これから上野動物園を出...
西園を見学します
お昼を食べた後は、みんなで西園を見学です。キリンやサイ、カバ、ペンギンや小動物な...
楽しみにしていたお昼の時間です
スタンプラリーも全ての班がゴールしました。ゴールした後は、お楽しみのお弁当です。...
スタンプラリーを楽しんでいます
なかよし班では、2年生が1年生の手をつないで移動しています。スタンプラリー形式で...
なかよし班で出発します
集合写真撮影が終わり、いよいよ前半のなかよし班での見学が始まります。2年生がリー...
お知らせ
学校だより
学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年11月
RSS