学校日記

2月6日の給食

公開日
2025/02/06
更新日
2025/02/06

できごと

  • 2月6日 - コピー.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310079/blog_img/230283529?tm=20250206164503

・しょうゆめし

・じゃこ天

・小松菜とひじきの和え物

・芋だき汁

・牛乳


今日の給食は、愛媛県の郷土料理です。

愛媛県松山地域では、室町時代から炊き込みご飯を「しょうゆめし」と呼び、お祝い事の際に食べる郷土料理として親しまれてきました。

じゃこ天は、すり潰した小魚を小判形に成形して油で揚げた料理です。小魚の身だけでなく皮や骨もすり潰し、丸ごと料理に使うため、カルシウムや栄養が満点です。給食では、ごぼうやねぎなどの野菜も使っています。

芋だき汁は、愛媛県の名産品であるさといもが入ったしょうゆ味の鍋料理です。

栄養満点の愛媛県の郷土料理をよく味わってしっかり食べましょう。